進研ゼミ中一講座の定期テスト必勝シリーズ
小学校から中学校へ行くと学習のスタイルというのも大きく変わります。中でも非常に大きな変化となるのが定期テストの存在です。中学になると中間テストや期末テストという形で学校で定期テストが行われ学力を測ることとなります。その成績がのちのちの高校受験にもつながってきますから非常に重要です。
進研ゼミの中一講座ではこの定期テスト対策もバッチリです。定期テストの対策のための専用の教材を使用して、テストでの点数アップを狙います。
定期テスト対策となる教材の中心が『定期テスト必勝シリーズ』です。定期テスト必勝シリーズでは問題演習と要点暗記の二つのパートに分かれてテスト対策に取り組みます。
問題演習ではどんなテストが出題されるのかという予想問題集が教材として届きます。問題の内容だけでなく出題形式まで予想した問題集となっているのでより実戦的な予想問題として取り組むことができます。もちろん解答についても詳しい解説が付いているのでわからなかった問題もしっかりと理解して身につけることができます。
さらに英語のリスニング問題に対してもリスニング対策CDという形で対策をすることができます。リスニングはなかなか対策が難しいですが、CDで練習をすることで本番で焦ることなく解答できます。
要点暗記としては定期テスト暗記BOOKという教材を使用します。見る、書く、声に出すという三つの方法によってテストの要点を暗記するようになっており、本番のテストでも大いに役立ちます。
この『定期テスト必勝シリーズ』は当然定期テストの時期に届くことになります。入会月もしくは5月、そして6、10、11、2月にそれぞれ教材が届くことになり、テスト前には1日2時間程度取り組むのが推奨されています。
この教材を使用して、予想問題から実際の定期テストで似た問題が出たと答えた利用者は8割近くいるというデータがあります。過去の出題傾向などから専門家が分析しているので実際のテストで出題される確率の高い問題がそろっているわけです。