進研ゼミ中一講座のWeb教材のプラスアイの実践英語

進研ゼミ中一講座のWeb教材のプラスアイの実践英語

進研ゼミの中一講座では、中学になると本格的に学んでいくことになる英語の学習についても充実しています。その一つとなるのがウェブ教材プラスアイの『実践英語』ですね。

 

現代社会においては英語の必要性というのが非常に高まっていますよね。グローバル化していく社会の中では英語を話せるというのが大きな力となります。しかし学校の学習だけではなかなか実践的な英語を身につけるのは難しいというのが現状です。文法や単語をいくら学んでもろくに会話ができるようにならないというのが実情ですから、実践的な学習が必要なわけです。

 

そこで進研ゼミプラスアイの『実践英語』ではウェブ学習の特徴を生かした実践的な英語教育を受けることができます。中学生が話したい英語の表現力を身につけることを中心としたカリキュラムとなっており、音声を聞いて発音を確認しつつ、実際に自分でも発音することで話す力を身に着けていきます。話すトレーニングをすることで実際の英語での会話に必要なスピーキング能力がアップしていきます。

 

中学1年生の段階ではまだそれほど難しい会話に取り組むまでにはいきません。中一の年間カリキュラムとしては4月と5月は「あいづち表現」6月と7月には「相手を気遣う表現1」9月と10月には「状況を説明する表現」、11月と12月には「相手を気遣う表現2」1月と2月には「要望を聞く表現」と続いていき、最後の3月には実践英語検定としてそれまでに学んだことの理解度を知るための検定が実施されます。

 

実際の教材ではドラマの動画やゲームコンテンツ通じて学習を行うため、お子さまが興味を持ちやすく、そして飽きにくい内容となっています。どんな内容なのか詳しく知りたいということであれば進研ゼミ中一講座の公式サイトから体験することもできるようになっています。これから進研ゼミへの入会を考えているというようであればまずはウェブから一度どんな内容なのかというのを確認してみるのがオススメです。



ベネッセコーポレーション 進研ゼミ・こどもちゃれんじ


Z会中学生講座&進研ゼミ中学講座